最速!インプレッサの掲示板

891230
★注意事項 2009/03/15 更新
不適切な発言及び、匿名性の高い「通りすがり」等のHNは、予告無く削除致します。
「http:」を広告書き込み防止の為、禁止ワードに設定しました。リンクを貼りたい方は、//から貼り付けて下さい。

アイドリング調整について - 三流ドーナツマン (男性)

2017/02/03 (Fri) 23:30:22

ご無沙汰しております。

前回の穴の開いたエキマニもシムスに交換しましてずいぶん静かになりました。気分を良くしていたところ最近はアイドリングが落ち着かなくなってしまいました。

過去何度か経験あるのですがISCバルブ交換や2次エアの吸い込み、エアフロやエアフィルター掃除などがメジャーですよね。
いろいろあるようですが一つずつつぶしていきたいと思っています。

今回気になるのがリセットした後の1発目のエンジン始動は必ずエンジンがそのまま止まってしまうんですよね。再度始動するとその後は問題ないのですが。

お聞きしたいのは皆さんこのようなときはその都度コンピューターはリセットしていますか?そしてアイドリングの回転数をISCバルブで調整するときはエンジンがどのような状態のときにしていますか?町中を走って水温と油温が安定したときにエアコンを切ってする感じでいいんですかね?

次はリアシートをGDBのトランクスルーに乗せ換えるという走りとは関係ないチューン?を目論んでおります。

よろしくお願いいたします。

Re: アイドリング調整について - なべ管理人っす。 (?)

2017/02/04 (Sat) 00:44:39

最近、乗り回しているGC8Cの40万キロ号
全く同じ症状ですわ!!!
アクセルに足載せてないと、一発目はエンストしますね。

アイドリングもやや低いので、少しだけISCを回してごまかそうと思っているのですが、そもそもロータリーソレノイド式のISCって調整代がありますけど、明確な基準値ってあるのですかね???
整備書を譲ってしまったので、忘れてしまいました・・・。

詳しい方!教授お願いします~。

Re: アイドリング調整について - 三流ドーナツマン (男性)

2017/02/04 (Sat) 01:24:10

こんばんは!
私も30万ですけどね(笑)

>調整代がありますけど、明確な基準値ってあるのですかね???

そうなんですよ。私のはだいぶ低いほうに振っているのでなんか他のところがおかしいのかな??

Re: アイドリング調整について - NAO (男性)

2017/02/04 (Sat) 15:29:01

整備書を読んでみましたが明確な調整法が書いていないですね。

持論では完全暖機後、アイドル回転数がボンネット裏面のラベル値になる様、ISCVを回します。

ISCデューティが一番下がった状態(前期30%、後期20%)で調整すればアイドル変化に合わせてクローズドループが行われると思います。

Re: アイドリング調整について - がらがら (?)

2017/02/09 (Thu) 23:17:44

GC8のAからEまでのISCは下側に水温連動のバイメタルがありそれが経たると不調になります。
ISCとインマニの間にある吹き返し防止の弁があるのですがこれも経たると不調になります。

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.